【キャンプ場】飯塚市穂波青少年野営訓練所(福岡県 飯塚市)

【キャンプ日】2021年2月13日

飯塚市穂波青少年野営訓練所の概要

何もない贅沢…不便の家

【所在地】福岡県飯塚市舎利蔵722

【お問合せ】飯塚市民協働部まちづくり推進課穂波交流センター係
      TEL:0948-24-7458 FAX:0948-24-7460
      MAIL:h-kouryucenter@city.iizuka.lg.jp

【営業期間】通年 
      (緊急事態措置中は利用時間が午後8時までとなっております。
       宿泊を伴う利用はできません。)

【料金】無料
    利用に際しましては利用日の3日前(土日祝日除く)までに
    穂波交流センター窓口、メールもしくはFAXにて利用許可申請書の
    提出をお願いします。

【最寄り駅】JR九州 福北ゆたか線『筑前大分駅

【最寄り道の駅】『道の駅 うすい

【最寄り温泉】『嘉穂の湯

【備考】トイレ:仮設トイレ
    炊事棟(カマドあり)
    水道:飲用不可(飲料水持参必須です)
    土の区画のサイト
    売店:無し
    直火:不可(焚き火サークルあり)
    ハンモック:( 不適 不可
    薪拾い(可 不可
    車横付け:不可(駐車スペースはあまりありません)


損保との違い

訓練所への入り口

訓練所への入り口には車止めがあり施錠されています
訓練所までここから、かなり距離があります

サイト全景

訓練所の駐車スペースです
あまり車は置けそうにありあません

サイトは後ろの山林の中なので、荷物の運搬は徒歩になります

サイト

サイトは区画されて水平にならさています
区画はさほど大きくありません

下段の方にはテーブルとベンチがあります
ここでお弁当たべるだけでも楽しそぉです

炊事棟

炊事棟にはカマドと流し台があります

水は山水をタンクに貯めたもので…飲用不可です
(かなり濁りや沈殿物が出てきました)

*飲用水は持参必須です!

Amazon:携帯浄水器 楽天市場:携帯浄水器

トイレ

仮設トイレです

投稿者: 茶 理衣

ひつじ年生まれ…技術系アラ50会社員。『定時に帰る!』がポリシーです。 温泉県♨大分の日田市っていう…全国でいちばん暑かったりするとこに住んでます。 田舎生まれなんで…やっぱ自然のなかが癒されます。 パソコンで疲れた目や脳みそをアウトドアで癒してます。 ・キャンプインストラクター   (2021年12月 取得) ・ブッシュクラフトアドバイザー (2022年1月 取得)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。