DDタープがあれば身の回り品でテントが張れる!
今回はバイクで持っていける長さのカメラのモノポッド(一脚)を使用
カメラに使うより出番増えそうな予感!!

必要なポールの長さは…
DDタープ4×4をステルス張りにするのに適当なポールの長さは150cm程度…
・トレッキングポールは…最長135cm程度なので戦力外
・スライド式アルミポールは…バイクじゃ厳しい
・DODのタープポールも…いいけど
・SLIK HANDY POD EXが…最高にイイ




・Amazon:一脚
・楽 天:一脚
タープを傷めないポールエンド
コールマンのポールエンドストッパーと
ロゴスのポールエンドロックを持ってますが…
モノポッドにはコールマンの形状がしっくりくる!
(テントポールとして使用する際は…モノポッドの雲台は取外してます)


・Amazon:ポールエンド
・楽 天:ポールエンド
ステルス張りを快適にする装備
ユニフレームちびペグ
内側に折り返した…テントの中のループをペグダウンするのにおすすめ


・Amazon:ちびペグ
・楽 天:ちびペグ
グランドシート
ロゴスぴったりグランドシートは2m×2mのテントフロアからはみ出ないサイズ…
になっているので若干小さめ

・Amazon:グランドシート
・楽 天:グランドシート
ステルス張りの中は広々
DDタープ4×4のステルス張りは…かなり快適
広さは…2m×4m程度
頂部高さ…1.5M程度

