【キャンプ道具】DDタープ 4×4 ステルス張り(タープ 張り方)

DDタープがあれば身の回り品でテントが張れる!

今回はバイクで持っていける長さのカメラのモノポッド(一脚)を使用
カメラに使うより出番増えそうな予感!!

必要なポールの長さは…

DDタープ4×4をステルス張りにするのに適当なポールの長さは150cm程度…
・トレッキングポールは…最長135cm程度なので戦力外
・スライド式アルミポールは…バイクじゃ厳しい
・DODのタープポールも…いいけど
・SLIK HANDY POD EXが…最高にイイ

・Amazon一脚
・楽  天一脚


タープを傷めないポールエンド

コールマンのポールエンドストッパーと
ロゴスのポールエンドロックを持ってますが…
モノポッドにはコールマンの形状がしっくりくる!
(テントポールとして使用する際は…モノポッドの雲台は取外してます)

・Amazonポールエンド
・楽  天ポールエンド


ステルス張りを快適にする装備

ユニフレームちびペグ
内側に折り返した…テントの中のループをペグダウンするのにおすすめ

・Amazonちびペグ
・楽  天ちびペグ


グランドシート
ロゴスぴったりグランドシートは2m×2mのテントフロアからはみ出ないサイズ…
になっているので若干小さめ

・Amazonグランドシート 
・楽  天グランドシート


ステルス張りの中は広々

DDタープ4×4のステルス張りは…かなり快適
広さは…2m×4m程度
頂部高さ…1.5M程度


投稿者: 茶 理衣

ひつじ年生まれ…技術系アラ50会社員。『定時に帰る!』がポリシーです。 温泉県♨大分の日田市っていう…全国でいちばん暑かったりするとこに住んでます。 田舎生まれなんで…やっぱ自然のなかが癒されます。 パソコンで疲れた目や脳みそをアウトドアで癒してます。 ・キャンプインストラクター   (2021年12月 取得) ・ブッシュクラフトアドバイザー (2022年1月 取得)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。