【キャンプ道具 】浄水器(浄水ボトル 携帯 ろ過 )

『飲用不可』を『安全な水』に
 変えてくれるアイテム

野営地や無料キャンプ場にありがちな…『この水は飲用不可です』の張り紙
一泊2リットルくらいのペットボトルを持って行くのが最善策だが…
ウルトラライト派や緊急時や災害時にもおすすめ…
『飲用不可』を『安全な水』に変えてくれるアイテム
*最悪水場が無い場合もるので注意!


ソロキャンパーなので無料キャンプ場メインでキャンプしますが
そんなキャンプ場は蛇口に『飲用不可』と書かれている場合が多々あります

それから…無骨に川の水を飲む場合も
お腹が痛くなったら楽しくないので…浄水器は必需品!

汎用性の高いスティックタイプ(左下)か?意識高い系のボトルタイプ(右下)か?

JETERY 携帯浄水器
・付属のウォーターバックのほかペットボトルやエバニュー、プラティパスなどのウォーターキャリーにも取付可能
・ストローみたいに直接川の水をもむこともできる
*水を押し出すのにかなり力が必要なので1リットル未満のウォーターバックが使い易い
(現在品薄状態です)

Amazon:携帯浄水器
楽  天:携帯浄水器

Bobble ボブル 浄水器
・カラフルでおしゃれな形なのでスポーツジムなどに持って行くのもイイ
・使えるのは専用ボトルだけ
*水を出すにはボトルをつぶして押し出す感じ
(現在品薄状態です)

Amazon:浄水ボトル
楽  天:浄水ボトル


投稿者: 茶 理衣

ひつじ年生まれ…技術系アラ50会社員。『定時に帰る!』がポリシーです。 温泉県♨大分の日田市っていう…全国でいちばん暑かったりするとこに住んでます。 田舎生まれなんで…やっぱ自然のなかが癒されます。 パソコンで疲れた目や脳みそをアウトドアで癒してます。 ・キャンプインストラクター   (2021年12月 取得) ・ブッシュクラフトアドバイザー (2022年1月 取得)

【キャンプ道具 】浄水器(浄水ボトル 携帯 ろ過 )」への1件のフィードバック

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。