デイトナ「ホットグリップ巻きタイプ イージー」
・グリップに巻き付けるだけなので…取付簡単
・おすすめは…USB接続よりもシガープラグタイプ
・バイクの冬支度は…お早めに!
*現在品薄もしくは取扱いなし
*左右で温かさに偏りがあるのが難点
シガープラグ用「ホットグリップ巻きタイプ イージー」





おすすめは…シガープラグ接続タイプ
USB接続タイプ(5V)と…
シガープラグ接続タイプ(12V)…
の2種類の接続方式があるけど…
断然おすすめは12Vの電圧で接続できるシガープラグ接続タイプ!
USB接続の場合…
2.1アンペア以上の出力に対応したUSBソケットを備えていないと使えない
ので古いタイプのUSBソケットだと対応していない可能性が高い
グリップヒーターの消費電力が11Wなので…
・シガープラグ接続タイプ(12V)だと…11W÷12V=0.92A
・USB接続(5V)だと…11W÷5V=2.2A
ってことになる
取付けた感じはこんな感じ…
電源はシガーソケットから取るので…
レッグシールド外したりの作業が無いので意外と簡単(30分程度)
*スロットル側と反対側のヒーターのコードの長さが違うので…
注意してください。
いちばん迷うのはスイッチの取付け箇所かな…
スロットル操作をしない左側がおすすめ
フォグランプのスイッチに横向きに取付けました。

配線の取りまわしは付属の結束バンドだけじゃ足りない可能性があるので
別途用意した方がよさそうです。

余った配線は…ここ↓のネジを外して中に入れる。

使った感じは…
左右のヒーターに温度差がある感じ…
長時間握っているからか?スロットル側の右が熱い感じ…
握り方でも温かさの感じ方は変わるようです。
*厚手の手袋推奨です。(低温やけどは中からこんがりいっちゃうので恐いです)
グリップ紐の結び方は…
*熱収縮チューブなんかで固定する方法もあるようです。
Amazon:グリップヒーター 巻き付け式 楽天市場:グリップヒーター 巻き付け式
Amazon:バイク用電源 楽天市場:バイク用電源
Amazon:バイク用ウインターグローブ 楽天市場:バイク用ウインターグローブ
Amazon:ビーズバンド 楽天市場:ビーズバンド